東建コーポレーション 豊橋支店/ホームメイト

年始の営業開始のご案内 ホームメイト 豊橋支店 賃貸ブログ

こんにちは絵文字:笑顔

ホームメイト豊橋支店ササキです絵文字:音符

本年も宜しくお願い致します絵文字:上向き矢印

年始の営業開始のご案内です。

1月6日(火)10:00より通常営業致します。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

画像


おすすめ賃貸物件のご紹介

エルハイツ31

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • 豊橋鉄道渥美線 小池駅 徒歩6分(0.4km)
  • 豊橋市小池町
  • 築年数:29年
  • 総戸数:2階建4戸

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

「フューリー」見てきました。東建 賃貸ブログ  ホームメイト

こんにちは、キャスパーです。
明けましておめでとうございます。本年度も宜しくお願いします。
前回、お正月映画の「フューリー」に期待を寄せているということを書いたのですが、ついに公開初日に見てきました。

評判では、10年に一度の戦争映画との前触れだったのですが、いやー、実際に見て感激しました。 私的には、今まで見た戦争映画の中では、ダントツの一位でした。これを超える戦争映画がこの先見れるのか不安になってしまう程です。

ブラッドピットの演技も迫真に迫るものがありましたし、実際の戦車なども、CGなどに頼りすぎず、博物館に保管しているドイツのティーガー(世界で唯一自走可能のもの)と米軍のシャーマンを使って撮影されています。
映画中では、この2台の接近戦は一番の見所だと思います。

下の写真は2台の模型なのですが同じスケールとは思えないほど、ティーガー(左)に比べて、シャーマン(右)がちゃちに見えますよね。
第二次大戦当時はティーガーに搭載した88mm砲は最強の破壊力を誇り、ことごとくシャーマンを破壊し尽くしたため、連合軍からは恐れられていました。この砲は、元々、地上から航空機を撃墜するための対空砲として開発されたのですが、北アフリカ戦線において、かのロンメル元帥が水平射撃で功を奏したため、新型のティーガーに搭載されることになりました。

映画の舞台は、ノルマンディ上陸後の、連合軍が物量的に有利な状況にもかかわらず、兵は戦場で出くわした際、相当の恐怖を感じています。フューリーにおいてはそんな兵の心理、恐怖感なども伝わってくるようなリアリティを忠実に再現しています。
昔、お年玉で戦車のプラモデルを作ったなどの経験のある男性の方、お正月休みに映画を見るならば、ぜひとも、お勧めいたします。

今月は、豊橋市の物件を紹介致します。画像

店舗情報

店舗名
所在地
〒441-8016 愛知県豊橋市新栄町字南小向9-1
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30